広告 12/2018 ダイビングログ

12/23 レッドでウミウシダイブ

アカスジツガルウミウシ

ウミウシリクエストのお客様は八丈島のNさんからの紹介だった。N君ありがとう~。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

レッドビーチリクエストでウミウシが見たいと予約していただいたので、もう一人のお客様も道連れ的にウミウシダイブ。

初対面のお客様にどれが好みか珍しいのかはよくわからないので、見つけた奴は普通種でもとりあえず紹介。

私は「おっ!」って奴しか撮影しなかったけれど、実際はもっとたくさん見れました。

アカマダラツガルウミウシが3匹も見られたのはレアです。

アカマダラツガルウミウシ

アカマダラツガルウミウシ

ツノザヤエリア……、までは行かなくてもこの日はツノザヤウミウシをたくさん見ることができました。

ツノザヤウミウシ

ツノザヤウミウシ

キャロットシードミノウミウシが足を底につけたままで撮影できるような場所にいました。これまたラッキー。

キャロットシードミノウミウシ

キャロットシードミノウミウシ

きれいなコトヒメウミウシも。

コトヒメウミウシ

コトヒメウミウシ

トラパニア系は少々。お客様にはキンスジツガルウミウシとお伝えしていたウミウシは実際にはアカスジツガルウミウシでした。かわいかったです。

アカスジツガルウミウシ

アカスジツガルウミウシ

アカスジツガルウミウシ

アカスジツガルウミウシ

サーシャコヤナギウミウシも見せたかったけれど、この日は見つけられませんでした。かたじけない。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-12/2018, ダイビングログ
-, , , , , ,