今日は地元のデジイチリピーターさんとマンツーでレッドビーチです。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
ハゼとウミウシ、ダブルで狙ってきました。
アカマダラツガルウミウシはいるうちに見せてあげたいネタ筆頭です。

アカマダラツガルウミウシ
トラパニア属の一種も見せときたい。

ツガルウミウシ属の一種
こちらは安定したネタ、ツノザヤウミウシ。いろんなシチュエーションで見られるので、同じ種類のウミウシでもデジイチさんには撮りようが様々で楽しいはずね。

ツノザヤウミウシ
私は例によって、ライトで遊んで撮影。

ツノザヤウミウシ
2ダイブ目は近場でハゼ探し。

ニラミハゼ

テングギンポハゼ
わりと大き目のカエルアマダイがいましたが、敏感さは夏のそれとは裏腹で、ちゃんと顔を見せてくれません。

カエルアマダイ
ヤツシハゼはきれいな子が多かったです。

ヤツシハゼ
カスリハゼもけっこうたくさん。

カスリハゼ
レッドビーチの代表的なエビ、ビイドロカクレエビを撮影しているお客様。

ビイドロカクレエビを撮影するデジイチリピーターさん
地味にきれいなエビさんです。

ビイドロカクレエビ
またまた見られたオキナワフグ。今期は本当に多いな。

オキナワフグかな、これも