スピッツ過去ログ、ひとりごと書庫
過去のホームページに載せていたものを体裁を変えずに、そのままつなげただけのものです。古いほど雑な感じそのままになっています。リニュアルする時間がなくて申し訳ありません。 スピッツ過去ダイブログ 2000 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2005 ...
2022/5月のログを全部まとめてみた
5月のログをまとめちゃおう。 どんどん簡略化していくのだ。 4月はポイント別に書いたのだが、それでも多かったので、 5月は生き物別に1記事にまとめてみた。 2022/5月の沖縄本島で見られる生物を網羅した記事になっております。 ハゼ 水温がなかなか上がらない今年の梅雨。 これを書いている6/6の時点でも水温は24℃です。 5月初旬からずっーと24℃。 上がらないねー、今年は。なので、ハゼも敏感君。 だけど子供が少しずつ育ち始めて見つけやすくなっています。 シロオビハゼ子供 目が大きくてかわいいね。 シロオ ...
水深182Mに再落下した「KAZUⅠ」飽和潜水で再吊り上げしない理由を推測
2022/5/23、昨日の夕方のニュースで「KAZUⅠ」が無事に浅瀬まで吊り上げられたと聞き、安堵していました。 そして2022/5/24、夕方の速報で、「KAZUⅠ」が水深182Mに再び沈んでしまったことを知りました。 飽和潜水にて再度吊り上げにトライすることを日本サルベージはすでに決定しているとの第一報でしたが、 2022/5/25、朝一の報道では、飽和潜水はもうせずに無人潜水機(ROV)を使用して引き上げるとのこと。 日本サルベージはどのように考えたのだろうか? https://spitz-divi ...
KAZUⅠを調査する飽和潜水とは?-現役ダイビングイントラが教える-過酷な職場
北海道知床沖半島沖で起こった観光船「KAZUⅠ」の沈没事故は海を仕事場とする人たち全員に自分の仕事のことを再考させるものでした。 亡くなられた方、現在も行方不明の方がおられることはとても残念です。 沈没した観光船が120Mの海底にあり、通常の方法では状況確認や引き揚げ作業ができないことから話題になっているのが飽和潜水というダイビング方法です。 この記事はスキューバダイビングを仕事にして30年以上の私が、通常のスクーバダイビングと飽和潜水を比較しながら、そののリスク、危険性などを紹介する記事です。これを読め ...
2022/4/29真栄田岬をビーチから潜ってみた
沖縄に移住してきた頃、 真栄田岬って、なんて楽しいポイントなんだろうか!! ってびっくりしていた。 こんな海に、ビーチからエントリーできるなんて革命的!!! と、まで思っていた。 その頃は私も20代で体力もあり、階段のエントリーエグジットに苦手意識もなかったものだ。 もう腰が痛くて、あの頃のような感じで階段を昇り降りすることは無理です。 ダイビングから半ば引退しているのも、やっぱ若い頃のように動けないってのが最たる理由かな。 北部のビーチをガンガン攻める………なんてスケジュールはもう無理です。 できる範囲 ...
2022/4/12砂辺浄水場をビーチから潜ってみた
午後からのダイビングで風は東風。 どうすべきか迷ったけれど、久しぶりに砂辺に来てみた。 砂辺ってどんな感じ? 砂辺海岸は沖縄本島中部の西海岸にある。 堤防が整備されていて、海に降りるには階段を利用します。 その階段ごとにポイント名がつけられています。 砂辺№1砂辺カリフォルニア砂辺浄水場跡砂辺アオカワ前 で、最も人気のあるのが、 砂辺№1です。 たぶん理由は、 「干潮になってもかなりの確率で泳いでエントリー、エグジットできるから」 です。 同じ理由で砂辺カリフォルニアも人気です。 しかも、ここはトイレに最 ...
もっと見る
2006年スピッツ的ウミウシランキング第2位 ミスガイ
かなり前のランキング。前のHPから移すのを忘れていた……、いや、面倒くさくて、おろそかになっていたので、このタイミングで更新しておきますね。写真も昔のデジカメで撮影したものなので非常に古臭いです。今から思うと、なんでこのウミウシが? というウミウシがランクインしていますが、それも愛嬌。 2006年を振り返る毎年恒例の企画。スピッツ的生物ランキング。オーナーガイド、世古の独断と偏見がすべてのランキング。沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き ...
2010年スピッツ的生物ランキング
今年もこのシーズンがやってきました。2010年を振り返るランキング。 私、世古の個人的な趣味で勝手にランキングにしていますので、そのつもりでご覧くださいませ。ちなみにこの企画はもう6年も続いています。 今年も懲りずにやらせていただきます。 生物ランキング|第10位
2013年スピッツ的生物ランキング
今年もこのシーズンがやってきました。2013年を振り返るランキング。 私、世古の個人的な趣味で勝手にランキングにしていますので、そのつもりでご覧くださいませ。ちなみにこの企画はもう9年も続いています。 今年も懲りずにやらせていただきます。2013年のランキング表紙は非常に浅い、水深20Mで見つけられたリーゼントのような背びれが特徴の通称リーゼントヘビ。 通常は35Mぐらいで見つかっているようですが、その水深で私は探したことがなくて、多分ずっと見られないのだろうなーと思っていたら、幸運にも20Mで見ることが ...
2008年ランキングアウトの生物
こんな出会いもありました。一挙に紹介。 ワモンフグ。ネットで検索しても写真がなかなか出てこないこのフグ。私も初見でした。 ヤイトギンポは極めて普通種。でも、この婚姻色が出るタイプはヤイトギンポの近似種扱いになっています。婚姻色が出ると、襟元に青い蝶ネクタイをまといます。その部分が綺麗に見える場所にいる個体を探すのが一苦労です。 テングヘビギンポは探していた魚。でも、帰ってきてPCで写真を見てようやく気付いた。現場では伸びた口元がわからなかった。情けない。今度はちゃんと見ないと。 クロマスクの ...
2008年スピッツ的生物ランキング
今年で4年目になるこの企画。毎年いろんな生物が見られていて、もう今年は新しい生物とは出会わないかもしれない・・・。と毎年思うのだが、そんな不安をよそに毎年いろんな新顔たちが登場してくれる。実に海は奥深い・・・。世古の勝手な思惑と趣味趣向で彩られたランキングです。その生物を見たダイビングで一緒に潜っていたお客様たち、ラッキーでしたねー。ぜひ次回も私に運をはこんでくださいませ。 スピッツランキング|第10位 トップ10に漏れてしまった生物たちも紹介2008年度ランキング外の生物
2009年スピッツ的生物ランキング
今年もこのシーズンがやってきました。2009年を振り返るランキング。 私、世古の個人的な趣味で勝手にランキングにしていますので、そのつもりでご覧くださいませ。ちなみにこの企画はもう5年も続いています。 今年も懲りずにやらせていただきます。 スピッツランキング|第10位 ランキングアウトとなった2009年の生物も紹介していきましょう。こちらから。
もっと見る
かわいい魚の絵を描きながらのガイドが楽しかった
船酔いすると知り、ポイントを変えてくれたり、寒さを気にして声をかけてくださったり、とっても親切で助かりました!! ダイビングはかわいい絵を描きながらガイドしてくれたり、自由な時間があったり、とっても楽しかったです。また来ま~す♪ あんどうさん 談
綺麗な海から泥ドロまで…
GWに遊びに来ていただいたリピーター様。かなり長いお付き合い。スピッツ暦は何年なんだろうか? 長女が産まれる前から潜りに来ていただいているので、10年ぐらい、いやもっと長くのお付き合いでしょうか…。ありがたや、ありがたや…。 「いつもお世話になっています。綺麗な海から泥どろまで幅広く楽しませていただきました。魚達も自分では到底見つけられない小さなモノを探していただき、とても楽しく潜れました。またよろしくお願いします」 とのお言葉をいただきました。嗚呼あぁぁ…ありがたやぁぁぁぁ……。 来島前に真栄田岬に潜り ...
見上げた青に感動!
この日の男性が体験ダイビング。まったくの初めてということでしたが、水泳が得意という情報を事前にいただいていたので、そんなに心配していなかったのですが、やはり…。 まったく心配要らず。最高に上手でした。 「見所をボード(お絵かきせんせい)で教えてくださった点がすごく良かったです。写真もたくさん撮っていただいてすごく良い思い出になりました! いろいろなスポット(クマノミ、サザエ、魚たくさん、洞窟)に連れて行っていただいて感動しました!」 しょーへーさん 談 とのお言葉をいただきました。 一緒に潜った女性はすで ...
心から感謝しています・・・
4年のブランク後にもかかわらず、いきなりコブシメの大群に遭遇!! すごかったです。 いいポイントに連れて行ってもらえてありがとうございました。 親切に教えてくださって、心から感謝しています。 ミヤオバさん 談
少人数での対応で安心
外の気温は寒かったけど、海の中に入ると大丈夫でした。 初めてのダイビングをしたけど、ていねいに1人ずつ説明してもらってから潜るので安心できました! 2対1と少人数での対応だったので、周りの人を気にせずにできてよかったです。 ありがとうございました。 匿名希望さん 談
ライフジャケットなしで楽しめました
ライフジャケットなしが楽しかったです(笑)。お兄さんもやさしくて楽しかった!! いろいろな魚が見れてエサやりもできて最高でした!! 海は3日目でだいぶ慣れて本当に楽しかったです! ありがとうございました。 ※ スピッツではライフジャケツとも準備しております。泳ぐ前にお話を聞いたら、昨日も一昨日も海で泳いでいたとのコトで、相談し、ライフジャケットなしで楽しまれることをご希望されました。 ウエットスーツだけでも十分な浮力がありますし、今回は2人だけのお客様だったので、十分に安全管理できる状態だったので、ライフ ...
もっと見る