広告 11/2018 ダイビングログ

11/22 ゴリラチョップスノーケリング

スノーケリングでゴリラにチョップ

リピーターさんからの紹介で突然入ったお仕事はスノーケリングでした。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

もう今ではほとんどやらないスノーケリングのお仕事でしたが、あいにくの北風で真栄田岬には行けなかった。

レッドビーチでスノーケリングするのはあまりにもお客様がかわいそうだろうと思って、ゴリラチョップを選択。

サンゴあるし、カラフルなお魚いるし、波ないし。

スノーケリングでゴリラにチョップ

スノーケリングでゴリラにチョップ

調子乗って長くスノーケリングすると、波酔いするお客さんが出てくるのは、スノーケリングガイドあるある。

名残惜しい……、ぐらいで終わるのがベスト。

この日もそんな感じで終えられました。

もう少し長くやっていたら、午後の旅程はしんどくてできなかったかもしれないしね。

お客様の人数構成、年齢、その後のスケジュール、体調、体格、揺れへの耐性の有無、過去のスノーケリング経験なんぞを泳ぐ前の会話でざぁっと聞いて、お客様が楽しめるようコース取りと遊泳時間を決定するのがガイドさんなのだ。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-11/2018, ダイビングログ
-