広告 10/2018 ダイビングログ

10/28 団体様と北部ボートで

エントリー風景

今日はリピーターさんのレモンさんからの紹介で、7名の団体さんが遊びに来ていただけました。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

ただ……、ただ……、あいにくの天候になってしまい、北部にてボートダイブを開催。

メンバーには初心者の方もおられたので、結果的にはこの選択で正解でした。

透明度の良い穏やかな海。ゴリラチョップをボートで潜り、肩慣らし的に1本目。

コクテンフグやクマノミ、サザナミフグにツマジロオコゼ、カミソリウオなどあまり動かない生物をみんなで紹介、観察、撮影してきました。

2ダイブ目ではウミガメを探してみましたが、ウミガメには当たらず……。

アカククリ若魚やハナビラクマノミなどを見て、きれいなサンゴの上を泳いできました。

エントリー風景

エントリー風景

2本目ではみなさん、上手に潜っておられました。ウミガメさんを見せたかったですね。

ありがとうございました。

次の2月もご予約いただき感謝でございます。今度は恩納村で潜れますように……。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-10/2018, ダイビングログ
-, ,