広告 07/2018 ダイビングログ

7/19 万座ボートで浅瀬で遊ぶ

万座の青の洞窟

浅場大好きご夫婦の最終日。今日はボートで浅場に行ってきました。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

砂地では昨日もいたツマジロオコゼと遊ぶ。

ツマジロオコゼ

ツマジロオコゼ

タテキンことタテジマキンチャクダイ子供もかわいい。

タテジマキンチャクダイ子供

タテジマキンチャクダイ子供

お、ウミテング子供。

これはきっと誰かからのプレゼントネタだったはず。誰だったかは……、忘れました。

ソーリー。

ウミテング子供

ウミテング子供

二本目は万座の青の洞窟に入ってきました。

私、恥ずかしながら、初めての突入でしたが、その広さにびっくり。

こんなに広かったのね。

万座の青の洞窟

万座の青の洞窟

エントリー場所の浅さにもびっくり。

なるほど。

イマイチ名前が売れないわけだ。

少しでも波が出てきたら、ここは危なくなっちゃうね。

と、いうわけで、毎年遊びに来てくださるリピーターご夫婦とのダイビングも無事に終わり、私のダイビング稼業は夏休みに突入するのだった。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-07/2018, ダイビングログ
-, , , , ,