広告 12/2020 ダイビングログ

12/6 うねりレッド

ルリスズメダイ オス

12月になってコロナのニュースが賑やかで、徐々に観光客が減っているように感じる沖縄です。夜にホテルの駐車場見に行ったら、レンタカー少なかったなー。金曜日だったのに。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

今年のGWよりもこの冬の観光客激減の方がきついように感じる。トレッキングのお客さんも減ったし、ダイビングのお客さんたちもコロナを嫌って、自粛されている。しょうがない。しょうがないけれど、きついね。

1週間前のログです。

この日もレッドビーチに行ったのだが、変なうねりが押し寄せていて浅場はとても濁っていた。それに加えて雨が続いていたので、雨水も湾に流れ込んで、お世辞にも水はきれいとは思えない。

可能な限り、うねりを避けて潜ってみた。

そーいう時は、見られる生物で遊ぶことを心がけましょう。

贅沢は敵だ。

イトヒキテンジクダイ

イトヒキテンジクダイ

イトヒキテンジクダイがいました。

1匹だけ。

ウミウシもいるやつで遊ぶ。

緑色と絡めたりして。

ライトで遊んでみたりして……。

ハナミドリガイ

ハナミドリガイ

チョウチョウウオの若魚たちでも遊んでみる。

スミツキトノサマダイ

スミツキトノサマダイ

ヤリカタギ子供

ヤリカタギ子供

普段は撮らないようなルリスズメとだって遊んじゃう。

オスと

ルリスズメダイ オス

ルリスズメダイ オス

メス。

しっぽの色が透明になっているのがメスですね。

ルリスズメダイ メス

ルリスズメダイ メス

うねりもあったけれど、サンゴの隙間を覗いたら、なんかいたので撮ってみた。

お客さんにも紹介したけれど、写っているかな?

ムジコバンハゼかな……、と思う。

ムジコバンハゼかな

ムジコバンハゼかな

こいつはなんだろうか?

コバンハゼの仲間

コバンハゼの仲間

エンマカクレエビでも遊びました。

エンマカクレエビ

エンマカクレエビ

水面近くにサヨリがたくさん群れていました。

変なうねりだなーと天気図を見たら、南方海上に熱低がありました。

なるほどね。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-12/2020, ダイビングログ
-, , , , , ,