広告 12/2018 ダイビングログ

12/1 コンデジって便利だな~

トウアカクマノミ

昨日のフィルムカメラのお客様の2日目にして最終日。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

今日からはコンデジだけ。普通のコンデジダイバートしてリボーンです。

ボートで万座に行ってきました。

せっかくのボートなので、ヘルフリッチを狙ってみたけれど、まさかの不在。

うーん、うまいこといかないねー。

でも、コンデジだから、いっぱい写真撮れるし。マクロもワイドも狙えます。

サバヒーに出会ったり、

サバヒー

サバヒー

カミソリウオに出会っても、1台のカメラで撮れるって、いいよねー。

カミソリウオ

カミソリウオ

トウアカクマノミとイソギンチャク全体を入れても撮れるし、トウアカクマノミの顔のアップも撮れる。

イソギンチャクに住んでいるエビだけだって撮れるし。トウアカクマノミの卵のアップだって撮れる。

コンデジだと本当に撮れる対象が広がるねー。

トウアカクマノミ

トウアカクマノミ

もちろんこんなウミウシだって撮れちゃう。サイズは2ミリぐらい。

クサイロモウミウシ

クサイロモウミウシ

と、思ったら、マダラトビエイ通過。

モードを即座に代えて、こちらも激写。

マダラトビエイ

マダラトビエイ

コンデジって楽しいですね。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-12/2018, ダイビングログ
-, , , , ,