広告 09/2018 ダイビングログ

9/23 残念ヘルフリッチ

カエルアンコウの仲間、子供

今日もリピーターさんたちとボートダイビング。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

そして今日もヘルフリッチを狙ってきた。

けれど、今日は隠れていました……。残念。

連日のボートダイブなので、浅場のネタは使いまわせるので大助かり。

ゲストは変わるし、ネタ自体も微妙に変わっていくし。

うまくいく日もあるけれど、だめな日もある。

ヘルフリッチのようにね。

しょうがない。自然相手に遊んでいるんだもの。

コバンハゼの仲間、子供

コバンハゼの仲間、子供

見られる生き物と遊びましょう。

ハマクマノミ

ハマクマノミ

ハマクマノミさんに今日も助けられる。

ハマクマノミ

ハマクマノミ

普通にいるミナミコブヌメリだけれど、表情にまで目が行くと、十分遊べる。

ミナミコブヌメリ

ミナミコブヌメリ

たまに出会う。へんちくりん。

誰?

テングギンポハゼ?

なんだろうね、この子は?

なんだろうね、この子は?

お客様の発見で黒いカエルアンコウの子供と出会えました。かわいいね~。

カエルアンコウの仲間、子供

カエルアンコウの仲間、子供

明日もボートダイブだ。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-09/2018, ダイビングログ
-, , , ,