2009年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2009年スピッツ的生物ランキング第10位 ガラスウシノシタ

2009/11/2撮影 ガラスウシノシタ

当初の10位はこの魚ではなく川のハゼだった。いろいろ考えて最終的に10位に選ばれたのが聞きなれない魚、ガラスウシノシタでした。

以前に見たものはもっとわかりにくい体をしていた。今回出会った個体は実に綺麗だ。

最も目を引くのがひげの剃り残しのように飛び出ている黒いヒレだ。

なんで白い体なのに、あんなに黒いひげが下品な感じで出ているのだろうか?

そのくせ、体には細かい模様がたくさんついている。

実に変わった魚だ。。

頻繁ではないが今年も出会えた。

ネットで探しても生態写真はなかなか出てこない。どこかにあるのかもしれないが、諦めてしまった。

2009年インデックス第9位

マルチダイビングやり直し設定

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-2009年度ランキング, スピッツ的生物ランキング
-, ,