spitzseko

世古 徹

1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は25年超。齢は50歳を超え、この年齢だからこそ見える、感じるトピックにアンテナを張り、日々いろんなことを自分の目線で記事にしています。

no image

2013年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2013年スピッツ的生物ランキング第10位 名もなき甲殻類

まず第10位は名もなき甲殻類たち。 このエビは寒い2月に東海岸の宜野座という村からボートで潜った時に見つけました。水深は20Mくらいだったかな・・・。 モウサンウミウシなどを探していたら、見たことのないエビに遭遇。 お客さんより私のほうが興奮していました。 甲殻類のO先生にお伺いしたところ、下記のようなコメントをいただきました。 「インド洋東部のアンダマン海から1925年に報告されて以降、追加記録のなかったエビですが、1990年代にケラマで2個体が採集されています。他に石垣島でも見つかっています。再発見論 ...

no image

2013年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2013年スピッツ的生物ランキング

今年もこのシーズンがやってきました。2013年を振り返るランキング。 私、世古の個人的な趣味で勝手にランキングにしていますので、そのつもりでご覧くださいませ。ちなみにこの企画はもう9年も続いています。 今年も懲りずにやらせていただきます。2013年のランキング表紙は非常に浅い、水深20Mで見つけられたリーゼントのような背びれが特徴の通称リーゼントヘビ。 通常は35Mぐらいで見つかっているようですが、その水深で私は探したことがなくて、多分ずっと見られないのだろうなーと思っていたら、幸運にも20Mで見ることが ...

no image

2014年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2014年スピッツ的生物ランキング第1位 初見生物登場

第1位はハナビヌメリ属の一種・・・という扱いにしかならないこの魚。この特徴的な背びれはパッと見で、「初対面!!」とビビッと来ました。一緒に潜っていたのは、泥場大好きな男性だったので、2人で囲んで撮影しまくり。このでっかい黒々とした背びれはオスの特徴・・・かと思いきや、その周囲にはもっととんがった個体が!! き、きみ・・・、その一段と長く伸びている、その背びれのキミ!! なんなんだ・・・、その長い背びれは!! もっと、もっと、もっとよく顔や体を見せてくれ!! か、かっこええぇぇぇぇ・・・・。もっと背びれを広 ...

no image

2014年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2014年スピッツ的生物ランキング第2位 コヤナギウミウシ属の一種

2014年の中で嬉しかったこの出会い。ウミウシ好きのダイバーでなくとも、美しい生物との出会いはやっぱ嬉しいものです。通常見られる紫色のコヤナギウミウシ属の一種だけでも、そこそこ嬉しいのに、2014年の9月はオレンジ色の個体まで!! しかも、やらせでもなんでもなくて、同じ場所にでぇーんといまして・・・。ホント最高!! オレンジの個体は、もしかしたら私、初見かもしれません。綺麗ですねー。 こちらがよく見る紫のタイプ。これはこれで良いのですが、オレンジのタイプの華やかさには負けちゃうかも・・・と、オレンジを見た ...

ホムラハゼ 8/11/2014

2014年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2014年スピッツ的生物ランキング第3位 ホムラハゼ

ホムラハゼには年に何度か出会います。が、だいたいは一瞬でガレ場の下に潜り込まれるので、ゆっくり見られないし、撮影なんて・・・、かなり難しい・・・というのが今までのホムラハゼのイメージでした。 が、2014年に出会った個体は砂地の上の岩の下に隠れていました。たまたまめくった岩の下から出現。下が砂地なので、隠れようにもぴょこぴょこ移動するだけで、観察しやすいことこのうえない!! お客様と一緒に囲んで、いっぱい撮影してしまった。 でも、定点ネタにはなってくれなかったんですよねー・・・。 まだ表情が幼い子供の個体 ...

no image

2014年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2014年スピッツ的生物ランキング第4位 カエルアンコウ祭り

2014年はカエルアンコウのちびにたくさん出会えた1年でした。9月中頃の台風前は恩納村万座、瀬良垣漁港からボートで5分のポイント、ナカユクイとクロスラインでたくさんの個体と出会えました。YさんやHさんや、IさんやTくんなどいろんな人に情報を教えてもらって、連日ボートダイビングに繰り出す日が続きました。 大きな台風の襲来で、すべての個体が行方知らずになってしまいましたが、それにしても楽しめました。上の写真の個体から始まった、お祭りは、どんどん加速するようにひろがっていき、翌日に黒色の個体。下の写真はあくびし ...

ガラスウシノシタ 7/26/2014

2014年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2014年スピッツ的生物ランキング第5位 ガラスウシノシタ

久しぶりの出会いはガラスウシノシタ。ヤフーで「沖縄 ガラスウシノシタ」とネット検索しても、ほとんど画像が出てこない。妙な生物をたくさん見ているスピッツであっても出会えるのは年に一度ぐらいか・・・。2013年は一度も出会えませんでした。 相変わらず、体の周囲の黒い剛毛のような黒線の模様は独特です。 2009年度のランキングでもランクインしたのだが、2014年のランキングにも入れてしまった。だってなんとも言えず美しい魚だなーと感じてしまったのだから。(過去のランキングなどがネット上から消えてしまっていますが、 ...

no image

2014年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2014年スピッツ的生物ランキング第6位 水納島のキンメモドキ群れ

沖縄本島北部に浮かぶクロワッサンアイランドこと水納島。人も住んでいるし、学校もある。だけどその周囲の海はとんでもなく透明度が良くて、サンゴも見事に復活!! スピッツの恩納村からはケラマに行くよりも身近により南国らしい海を堪能できます。 毎年、素晴らしい海ではあるのだが・・・、2014年はキンメモドキの群れが長く居ついてくれて、そこに潜るだけで、みーんなが癒されることができました。 大きな岩のくぼみからあふれんばかりに・・・、いや実際あふれていましたけれど、キンメモドキがぐっちゃり。人の大きさと比べてもらう ...

no image

2014年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2014年スピッツ的生物ランキング第7位 イトヒキアジyg

第7位は水中写真ではなく、陸上写真です。瀬良垣漁港内で出会ったイトヒキアジの子供。名前の通り、ながぁーい糸をひいてるでしょ? こんなにヒレの糸が綺麗に長く残っている幼魚を見たのは初めてのことで、とても嬉しかったです。最初に発見したのはお客様で、すでに1本目のボートダイビング出港前には確認されていたのですが、私は準備などでばたばたしていて、水面を見る余裕なしでした。 で、休憩時間に話していたら、なにやらかわいい魚が港にいましたよ・・・ってことで、どれどれ・・・ふーん・・・と覗いてみると・・・、!! イトヒキ ...

no image

2014年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2014スピッツ的生物ランキング第8位 ギンガメアジ

今冬は珍しいことに、金武のレッドビーチにギンガメアジが出現。しかも、群れです。レッドビーチにはショップをオープンした当初から潜ってきたけれど、こんなことは初めて。加えて、今年は全体的に金武湾の透明度が高い・・・ような気がしている。 なので、ギンガメアジの群れも全体を見れて、お客様もきっと満足・・・な・・・はず。 私のコンデジにはワイドレンズがついていなので、上手に撮ってあげられないけれど、コンパクトデジカメのレンズでもこんなにたくさん写るほど・・・、いっぱいいます。 これを書いている1月中頃でまだ確認でき ...

no image

2014年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2014年スピッツ的生物ランキング第9位 復活の生物たち

2014年度を振り返ってみたら・・・、初見の出会いは少なかったのだが、久しぶり・・・という出会いが多かった・・・みたい。 以前には頻繁に出会えていたけれど、最近見なくなっちゃった・・・。 そーいう生物たちが第9位にランクインしてきました。まずはトゲツノメエビ。このポイントではかなりの確立で見られる・・・はずだったのだが、ここ数年の出現率はとても悪かった。2013年とか、一度も見ていなかったんじゃないでしょうか・・・。 2014年の秋は行くたびに同じ場所で観察できて、とても助かりました。しかもペアだったしね ...

no image

2014年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2014年スピッツ的生物ランキング第10位 ウミウシたち

[wc_row][wc_column size="one-fourth" position="first"] [/wc_column][wc_column size="one-fourth"] [/wc_column][wc_column size="one-fourth"] [/wc_column][wc_column size="one-fourth" position="last"] [/wc_column][/wc_row] [wc_row][wc_column size="one-third" ...

no image

スピッツ的生物ランキング

スピッツ的生物ランキング

スピッツ的生物ランキング  2005年から始まった勝手な企画。毎年、その一年を振り返りながら、スピッツオーナー世古の勝手な判断で見られた生物をランキング形式で発表しております。 私の個人的な趣味ですのでそのつもりでご覧くださいませ。 これからも懲りずにやらせていただきます。  2014年ランキング  2013年ランキング  2012年ランキング  2011年ランキング  2010年ランキング  2009年ランキング  2008年ランキング  2007年ランキング  2006年ランキング  2005年ランキ ...

error: Content is protected !!