2006年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2006年スピッツ的生物ランキング第1位 ピグミーシードラゴン

ピグミーシードラゴン

かなり前のランキング。前のHPから移すのを忘れていた……、いや、面倒くさくて、おろそかになっていたので、このタイミングで更新しておきますね。

2006年を振り返る毎年恒例の企画。スピッツ的生物ランキング。オーナーガイド、世古の独断と偏見がすべてのランキング。沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

2006年の第1位は10/2の出会い、「ピグミーシードラゴン」です。

初めに見たのは数年前の雑誌の石垣島特集だった。

へぇー……。こんなのがいるんだ……。初めて見る生物はやっぱり興味深い。いつか見たいなぁぁぁーーと思っていた。

そうこうしていると本島の別のショップがこいつを見つけてログに紹介していた。ふむふむ。いるんだ……。だいたいの場所をそのショップに聞いていたのだが、普段私があまり通るコースではなかったので、なかなか探しに行けずにいたら、全然離れた場所で見つけてしまった。

こんなに細いのかーぁぁぁぁ。やっぱり初めて出会う生物はインパクト絶大だ。予想以上に細かった……。背中からなにやら突起まで出ているし……。変わった生物。しかし1度見つけてしまうと目が慣れるのか、次々といろんな場所で見つけられて、1日に6匹ほど見られた日もありました。どうして今まで見つけられなかったのだろうか?

他のポイントでも見つけられるようになりましたが、意識して探すと見つけられない……、そんな生物ですね。小さくて細いので写真に撮るのは大変ですよー。ぜひ少人数のスピッツでじっくり粘ってみてください。

2007年も安定したネタになってくれることを希望しつつ2006年の第1位です。

第2位|ランキングインデックス

2006年ウミウシランキング

マルチダイビングやり直し設定

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-2006年度ランキング, スピッツ的生物ランキング
-