2006年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2006年スピッツ的生物ランキング第6位 カミソリウオ

カミソリウオ

かなり前のランキング。前のHPから移すのを忘れていた……、いや、面倒くさくて、おろそかになっていたので、このタイミングで更新しておきますね。

2006年を振り返る毎年恒例の企画。スピッツ的生物ランキング。オーナーガイド、世古の独断と偏見がすべてのランキング。沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

2006年の第6位は7/21の出会い、「カミソリウオ」です。

今年は緑色のカミソリウオがずいぶん長い間同じ場所で見られました。最初は一匹で……。途中でペアになり、最後はまた一匹で。その間……、一ヶ月ぐらいでしょうか? もっといたかな……。緑色のカミソリウオがいたら、必ず顔周辺をチェック。

カミソリウオ

カミソリウオ

赤いおひげがはえているのだ。なんだろうね……。このひげは……。ペアになった子はまた色が薄かったけれど、赤いひげはしっかりはえていました。

カミソリウオ

カミソリウオ

おりしもテレビではグリーンラベルのビールのCMをやっていたので、その台詞が何回も頭の中でリフレイン……。

「私ってこんなに長い間、同じところにいてもいいんでしょうか?」

と問いかけるカミソリウオの目玉を見ながら、「いいんだよ、グリーンだよぉー」と叫び続けていました。

来年も登場を切に願います。

第7位第5位

マルチダイビングやり直し設定

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-2006年度ランキング, スピッツ的生物ランキング
-