2009年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2009年スピッツ的生物ランキング第5位 ウミショウブハゼ属の1種-2

2009//撮影 ウミショウブハゼ属の1種-2

地味なハゼがランクインしましたが、しても綺麗な色をだしていました。

ハゼ図鑑によると生息分布が西表島のみになっているので沖縄本島からもちゃんと報告しておきたかったというのもひとつあります。

何回かは継続して見れましたが、その後はやはり行方不明になりました。その後もこいつらしき個体には出会うのですが、こんなに綺麗な発色はしていないことが多いです。

実は過去ログを見ていたら、数年前にこのハゼには出会っていた。でも、こんなに色が出ていなかった。もっと普通に地味な感じ。

またこんな綺麗に色を出している個体に出会いたいものです。

第6位第4位

マルチダイビングやり直し設定

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-2009年度ランキング, スピッツ的生物ランキング
-, ,