2013年度ランキング スピッツ的生物ランキング

2013年スピッツ的生物ランキング第9位 ウルマカエルアンコウ

2013/12/15撮影 ウルマカエルアンコウ

泥地のポイントで出会ったカエルアンコウは白いエスカを持っていました。赤色の生物は人気が出るし、ヘアリーフロッグフィッシュほど毛むくじゃらではないけれど、なんかモコモコとした感じが思わず触りたくなるカエルアンコウでした。

後で調べてみたら、ウルマカエルアンコウの特徴が当てはまっているようで、初見、もしくは二度目の出会いです。過去に出会っているのか・・・、ちょっと記憶が曖昧です。

ランクインさせてしまった理由は私がカエルアンコウ好きなことと、年末のこのランキング選定時期に出会ったために嬉しくて入れてしまった。

新年あけても出会えると嬉しいのだ。

第10位第8位

マルチダイビングやり直し設定

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-2013年度ランキング, スピッツ的生物ランキング
-, ,