広告 ダイビングログ

7/4 おさらいリベンジ

スミレナガハナダイ子供

今日も3ボートダイブ。連日潜ってます。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

最初、スケロクウミタケハゼに直行。

昨日より少しは透明度良くなっているかなー……という感じ。

 

スケロクウミタケハゼ

スケロクウミタケハゼ

 

スミレナガハナダイ子供は深場に行くと、ついつい探してしまう。

 

スミレナガハナダイ子供

スミレナガハナダイ子供

 

浅瀬に戻ってきて、テングカワハギ子供や各種スズメダイで遊びつつ、お客様にはフトスジイレズミハゼにリベンジしてもらった。私はその周囲でうろうろしてクマノミと遊んでました。

 

クマノミ子供

クマノミ子供

 

2本目、新たな出会いを求めて、ここ数日で行っていないエリアを探検。

ヤマブキスズメダイがきれいでした。

でも、撮影は難しいねー。

 

ヤマブキスズメダイ

ヤマブキスズメダイ

 

ウミウシは全然視界に入ってこないけれど、大きいのがいたら紹介。

コンペイトウウミウシやレモンウミウシがいました。

 

コンペイトウウミウシ

コンペイトウウミウシ

 

アンナウミウシもいたな。

 

アンナウミウシ

アンナウミウシ

 

3本目も穴系ポイント。

透明度が悪いので、砂地のポイントは怖くて……。

比較的水のきれいそうなドロップオフのポイントを巡っています。

 

ウミガメにも遭遇。

 

ウミガメ

ウミガメ

 

でかいニセゴイシウツボ。

 

ニセゴイシウツボ

ニセゴイシウツボ

 

最後は浅瀬でカシワハナダイと遊んでましたが、なかなか活発に泳いでおられました。

もう旅立たれるかなーという雰囲気びんびん。

次回はいないかもね。

 

カシワハナダイ

カシワハナダイ

 

ボートの下に大きなハナビラウツボ。

 

ハナビラウツボ

ハナビラウツボ

 

明日からも潜ります。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-ダイビングログ
-, , , , , ,