広告 11/2020 ダイビングログ

11/15 ハナゴンベ団地再訪

ハナゴンベ

今日はボートで出られました。良かったー。神様ありがとう。レッドビーチから脱出です。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

最初はハナゴンベ団地に行ってみた。前回行ったときは、夏だったし、もう子供はいないだろう……と思っていたのだが、予想を良いほうに裏切ってくれて、かわいいサイズの子供が2匹もいまして。お客様は大喜びでした。

私は例により、少し大き目の個体と遊んできました。

ハナゴンベ

ハナゴンベ

他にもベニヒレイトヒキベラ子供がいたりして楽しい深場でした。

昨日のレッドビーチの透明度に慣れていたので、恩納村の海の透明度が目に……体に……沁みるぅぅぅぅぅぅ。

ナデシコカクレエビもいました。

ナデシコカクレエビ

ナデシコカクレエビ

ウミウシはあんまり見なかったけれど、ハナミドリガイがいたので、ヒトデとコラボ。

ハナミドリガイ

ハナミドリガイ

リーフの隙間では穴の中にオキナワベニハゼかな。

オキナワベニハゼかな

オキナワベニハゼかな

2本目は砂ポイントだったのでさまよってみました。

クロスジギンポはかわいくて好きなので、いたら紹介。

クロスジギンポ

クロスジギンポ

なんだろうか? たぶんオランウータンクラブかな?

オランウータンクラブかな?

オランウータンクラブかな?

3㎜ぐらいの魚。フグの子供かなー。

正面向いてるところしか撮れなかったので、写真のどこにいるのかわからないね。たぶん。

小さい魚

小さい魚

最後、お客様がヤイトギンポに刺さっておられるときに、ヤドリエビモドキがいました。

ヤドリエビモドキ

ヤドリエビモドキ

透明度いい海は潜っているだけで気持ちいいね。

レッドビーチも楽しいんだけれどね。

やっぱ、透明度いいのは……、いいなぁぁぁぁ。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-11/2020, ダイビングログ
-, , , , , ,