広告 07/2020 ダイビングログ

7/23 午後からタイドプール

アオフチキセワタ

今日は午前は川に。午後からタイドプール。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

ダイビング用のカメラを忘れてしまったので、川で使っているTG2で撮影してみたが、イマイチ、やっぱり上手に撮れない。

なので、今日は紹介しては観察の繰り返し。

たまにウミウシが出たら撮影。こちらはキヌハダモドキと思われる個体。

でも上手に撮れない。

キヌハダモドキかな

キヌハダモドキかな

へー……。

普段あんまり見ないツマリギンポがここのタイドプールでも見られるんだね……。

と、感心したので記念に撮影。

ツマリギンポ

ツマリギンポ

あら、可憐な憂い奴が登場。

アオフチキセワタです。タイドプールでこの人出てくるとは……。

アオフチキセワタ

アオフチキセワタ

そしていつものホホグロギンポたち。

人が多くて、濁ってしまっていました。

うーん……、みんな自粛で行くところないから、海に来るんだろうね。

ホホグロギンポ

ホホグロギンポ

あ、人って、ダイバーじゃなくて、普通の海水浴の人たちね。

タイドプールとはそーいう普通の海水浴客と一緒に潜る? というか、水につかるダイビングのことだ。

お客様はしっかり被写体と向き合っておられました。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-07/2020, ダイビングログ
-, , , , , ,