8.9月とほとんど海に入らず、10月になって久しぶりの海仕事はさらに久しぶりなケラマ遠征リクエスト。
わぁおー、びっくり。
沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋を営んでいるスピッツ世古のブログ記事をご覧いただきありがとうございます。
那覇ステイのリピーターさんからの予約でケラマに行ってみたいって……。
もう全然行ってないけれど、思い出作りに行ってみようかな……と受けさせていただきました。
黒北、サンドトライアングル、沖山礁の3ダイブ。
黒北は、体慣らしのダイビング。お客様のウエイト量とか点検。
透明度はやっぱすげーな、ケラマ。
2本目はカメ狙い。
浅瀬で探していると、雲とコラボしてくれていい感じ。
そう。波がなかったんです。
いいコンディションだったなー。
ばっちり記念撮影もできました。
お昼ご飯はローカル弁当を船上でたいらげ、しばし透明度に感動しながら休憩。
3本目はマンタ狙いで沖山礁。
潜ったことのないポイントだと思って、船長にいろいろ聞いてから入ったら、潜ったことありました。
思い出した。
名前は忘れていても、水中風景見たら、覚えているもんだね。
でも、どこでマンタが出るかはやっぱ潜りこんでいないのでわからないから、みんなの後をフォローしてダイビング。
すると本当に出ちゃいました。
旋回して、我々の頭上も飛んでくれて、お客様も喜んでくれて、やっぱ大物パワーってすげぇー。
浅瀬に戻る途中で大きなロウニンアジまで出たし。
大物はわかりやすいなー。
ケラマの水はきれいだなー。
久しぶりにリピーターさんにも会えたし、喜んでもらえたし。
私も良い思い出作りになったし。よかよか。