広告 07/2019 ダイビングログ

7/7 カエルアマダイと遊ぼう

カエルアマダイ

いつもごひいきにしてもらっている地元のリピーターさんとビーチダイビングしてきました。

沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋を営んでいるスピッツ世古のブログ記事をご覧いただきありがとうございます。

ここのサーシャコヤナギウミウシはこの季節はけっこうな確率でいてくれました。

サーシャコヤナギウミウシ

サーシャコヤナギウミウシ

いつもいるのでたまには撮ってあげる。

クロリボンスズメダイ子供。

クロリボンスズメダイ

クロリボンスズメダイ

もっとちゃんと撮ってあげないと、しっかりとは判別できないからカザリハゼの仲間って扱いで放置。

カザリハゼの仲間

カザリハゼの仲間

どこにでもエビは住み着くものだ。

カイメンから出てきたエビさん。

カイメンカクレエビ属の一種

カイメンカクレエビ属の一種

名前はあるのだろうか?

カイメンカクレエビ属の一種

カイメンカクレエビ属の一種

こんな隙間に住んでおられるようです。

カイメンカクレエビ属の一種

カイメンカクレエビ属の一種

サーシャコヤナギウミウシ、たくさんいる時は、1人1個で遊べますね。

サーシャコヤナギウミウシ

サーシャコヤナギウミウシ

ヒブサミノウミウシもいました。

ヒブサミノウミウシ

ヒブサミノウミウシ

ヂェラストカリス・パロンアェ、またいました。

ヂェラストカリス・パロンアェ

ヂェラストカリス・パロンアェ

こーいうヒルモ場では、どうしても探しちゃうし、いたら紹介しちゃう。

セダカカワハギ

セダカカワハギ

だってかわいいからね。

緑色だし。

セダカカワハギ

セダカカワハギ

そして相変わらず見られるヨソギの仲間。

ヨソギの仲間

ヨソギの仲間

カエルアマダイも手堅いネタで楽しい。

カエルアマダイ

カエルアマダイ

もっと威嚇してくれ~

カエルアマダイ

カエルアマダイ

吠えて、吠えて、吠えてぇぇぇぇ~~~。

カエルアマダイ

カエルアマダイ

もう少し真横から撮りたかった……。

ハゼ属の一種

ハゼ属の一種

楽しいね。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-07/2019, ダイビングログ
-, , , , ,