広告 06/2019 ダイビングログ

6/9 久々バイオレット

バイオレットボクサーシュリンプ

久しぶりのダイビングお仕事。はりきってまいりましょうー。午後から2ダイブしてきました。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

1本目は久しぶりの砂地ポイント。なにがいるのかよくわからないので、探しながらのダイビング。

昔はもっとヤシャハゼとかいっぱいいたのにな~と懐かしみながら砂地を徘徊。

全然ハゼいない。

クマノミの仲間は多いので、自然とカクレエビたちと格闘するようになっていく。

掃除中のヒメジ

掃除中のヒメジ

クマノミとニセアカホシカクレエビ

クマノミとニセアカホシカクレエビ

そして思わぬ場所でバイオレットボクサーシュリンプがいました。

しばらくここで見られるといいなー。

バイオレットボクサーシュリンプとベンケイハゼ

バイオレットボクサーシュリンプとベンケイハゼ

すげー撮りやすい場所……というわけでもなく、ベンケイハゼがとても邪魔をしてくるのだが、いるだけでもありがたい。

バイオレットボクサーシュリンプ

バイオレットボクサーシュリンプ

場所を覚えとかないとね。また来るぜ。

ハナゴイは婚姻色を出してメスを誘惑していました。

ハナゴイ婚姻色

ハナゴイ婚姻色

浅瀬でルリホシスズメダイ子供。

ルリホシスズメダイ子供

ルリホシスズメダイ子供

久しぶりのハダカハオコゼ。

ハダカハオコゼ

ハダカハオコゼ

2ダイブ目はもう1名増えたので、私はガイドに専念。

撮影したのは、このウミガメだけ。

いつものウミガメ

いつものウミガメ

他にはマダラトビエイ2匹にも巡り合えて、お客様もよろこんでくれていました。

予想以上のうねりが西から入ってきていて、真栄田岬はビーチがクローズだったそうです。ボートにして良かったなー。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-06/2019, ダイビングログ
-, , , ,