広告 05/2019 ダイビングログ

5/26 真栄田岬でなんでもじっくり

バサラカクレエビ

地元のリピーターさんと午後からダイビングしてきました。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

ハゼ場にも降りてみたが、ホタテツノハゼ隠れていました。あららららら・・・・・。

浅い方でバサラカクレエビと遊ぶ。

バサラカクレエビ

バサラカクレエビ

オレンジのカエルアンコウでもいないかな~と探していたら、モウサンウミウシを2個体発見。

小さいのと。

モウサンウミウシ

モウサンウミウシ

大きいのがいました。

モウサンウミウシ

モウサンウミウシ

またそこにはミゾレウミウシも。

ミゾレウミウシ

ミゾレウミウシ

今はイシモチの仲間を見れば、たいていどこかで卵をくわえてますね。

今日はミスジアカヒレイシモチがくわえていました。

ミスジアカヒレイシモチ口内抱卵

ミスジアカヒレイシモチ口内抱卵

お客様がスズメダイの子供を頑張って撮っていたので、たまたま狭い場所で群れている4匹編隊がいたので紹介。

キホシスズメダイ子供かな

キホシスズメダイ子供かな

キホシスズメダイの子供だと思います。

キホシスズメダイ子供かな

キホシスズメダイ子供かな

目つきがいやらしいアミメオニヤドカリは、出会えれば必ず紹介したい。

アミメオニヤドカリ

アミメオニヤドカリ

普通サイズのワライヤドリエビ。

ワライヤドリエビ

ワライヤドリエビ

こーいうのが増えてくると嬉しいですね。明日はまた潜ろうかな。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-05/2019, ダイビングログ
-, , , , ,