広告 09/2018 ダイビングログ

9/20 ビーチ五目ダイブ

ハナゴンベ子供

今日からお客さん入れ替えで、別のヘビーリピーターさんとダイビング。いつもありがとうございます。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

ビーチから狙うのはしんどいけれど、体力使った分だけ、好きな時間滞底できるメリットは大きい。

おかげでハナゴンベの子供も見られれば、

ハナゴンベ子供

ハナゴンベ子供

シコンハタタテハゼも見られる。

贅沢だな~。

シコンハタタテハゼ

シコンハタタテハゼ

ウミウシも少しいました。

ネアカミノウミウシ

ネアカミノウミウシ

エビさんとしか書けないな、こりゃー

エビさんとしか書けないな、こりゃー

イシガキカエルウオ

イシガキカエルウオ

コトヒメウミウシsp

コトヒメウミウシsp

アカホシカニダマシ

アカホシカニダマシ

イソギンチャクエビ

イソギンチャクエビ

クマノミ子供

クマノミ子供

サンゴの隙間がとても楽しい。

タスジコバンハゼ?

タスジコバンハゼ?

タスジコバンハゼ?

タスジコバンハゼ?

コバンハゼ属の一種

コバンハゼ属の一種

コバンハゼ属の一種

コバンハゼ属の一種

いろんなのがいます。

浅瀬では見られる生物を楽しむ。

ミヤコキセンスズメダイはどこでも見られます。

ミヤコキセンスズメダイ

ミヤコキセンスズメダイ

ウミガメも見られました。

ウミガメ

ウミガメ

お客様がアケボノハゼに刺さっている間に、私はキハッソクの子供と対峙。

キハッソク若魚

キハッソク若魚

あら~。きれいなサフランに出会えました。

サフランイロウミウシ

サフランイロウミウシ

小さいエビで楽しんでいたら……。

アザミカクレモエビ

アザミカクレモエビ

突然の大物。

オニカマス来襲。

オニカマス

オニカマス

びっくりするけれど、嬉しいハプニングだね。

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-09/2018, ダイビングログ
-, , , , , ,