広告 06/2018 ダイビングログ

6/9 出会いを求めてふらふら

ヒポカンパス・ポントヒィ

地元のリピーターさんと新しい出会いを求めてさまよいダイビング。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

特になにを狙うわけでもなく、なにか良い出会いに恵まれたい……、と思い、適当に深く入ってみた。

すると赤茶色のカミソリウオに遭遇。

カミソリウオ

カミソリウオ

最近、私のコンデジのハウジングは深場に弱いようで、30Mを超えるとちゃんと作動しなくなる。この日もピントが全然合いませんでした。

浅いところなら撮れるんだけれどね。

イソバナカクレエビかな?

イソバナカクレエビかな?

ゼブラウツボ

ゼブラウツボ

エビ見たり、いろいろ。ウミウシはアオモンツガルウミウシに遭遇。

アオモンツガルウミウシ

アオモンツガルウミウシ

モザイクウミウシは3個体並んでいました。

モザイクウミウシ

モザイクウミウシ

ギンポ・カエルウオの整理ダイブの流れでミノカエルウオも気になる。

ミノカエルウオ

ミノカエルウオ

ミノカエルウオ

ミノカエルウオ

セダカギンポはお客様の好物なので大きさに関係なく紹介。

セダカギンポ

セダカギンポ

セダカギンポ

セダカギンポ

セダカギンポ

セダカギンポ

おお、先日見つけてカメラのバッテリー切れで撮影できなかった白いジャパピグこと、ヒポカンポス・ポントヒィ。

かわいいね~。

ヒポカンパス・ポントヒィ

ヒポカンパス・ポントヒィ

ちびのカクレクマノミもかわいい。

カクレクマノミ子供

カクレクマノミ子供

おぅ、黄色のインドカエルウオだ。アイドルが続くね。

インドカエルウオ子供

インドカエルウオ子供

アツクチスズメダイ子供

アツクチスズメダイ子供

アツクチスズメダイ子供はお客様受けが良かったです。

ヤイトギンポも撮りやすい場所にいたしね。

ヤイトギンポ

ヤイトギンポ

これからの季節、まだまだ増える。アカハチハゼ子供。

アカハチハゼ

アカハチハゼ

浅瀬の優占種、ネズスズメダイ。

ネズスズメダイ

ネズスズメダイ

コンペイトウコブシガイニは片手なのかな?

コンペイトウコブシガニ

コンペイトウコブシガニ

テグリもお客様の好物なので、紹介。

コウワンテグリ

コウワンテグリ

キンチャクガニは個体数多いね。

キンチャクガニ

キンチャクガニ

残りは6/2のログだけれど、いつ頃更新できるかな~?

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-06/2018, ダイビングログ
-, , , , , , ,