広告 06/2018 ダイビングログ

6/3 ストックネタを楽しむ2本

ヒポカンパス・バージバンティ

6/2のログが書けてないんだけれど、名前のわからない魚がちょっと多すぎるので、書くに書けない。放置したままで6/3のログを書くのは気が引けたのだが、暇なときに書いちゃおう。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

明日から久しぶりに講習のお客様が来島されるのだが、運悪く台風と被ってしまった。突然できた台風6号、ケーミー。6/18現在は台湾にいるのだが、このまま石垣を通過し、沖縄本島に向かってくるようです。

もうなるようにしかならないので、その場その場で状況判断してやっていくしかないですね。

6/3は地元のリピーターさんとダイビング。かわいいネタが見られているうちに見てほしくてビーチを梯子して見て来ました。

当然、最初は黄色いあの子を紹介。

カエルアンコウ

カエルアンコウ

本当にかわいいな~。表情豊かでおもろい顔ですね。

その後はウミウシも見つつ、いろんなものを観察。紹介。

ヘリシロイロウミウシ

ヘリシロイロウミウシ

リュウキュウヤライイシモチの口内抱卵

リュウキュウヤライイシモチの口内抱卵

シモフリカメサンウミウシ

シモフリカメサンウミウシ

キカモヨウウミウシ

キカモヨウウミウシ

アカメハゼも本当に小さいけれど、出始めました。

ナミスズメダイとアカメハゼ

ナミスズメダイとアカメハゼ

キンギョハナダイ

キンギョハナダイ

セダカギンポ

セダカギンポ

クマノミは子供がようやく出てきました。

いたら欠かさず紹介。

ちびクマノミ

ちびクマノミ

ギチベラ黄色個体

ギチベラ黄色個体

イカの仲間

イカの仲間

ちびクマノミ

ちびクマノミ

シロボシスズメダイからのシーホースも紹介。

シロボシスズメダイ

シロボシスズメダイ

お客様は黄色のピグミーシーホースに刺さっていたので、私はピンクを撮影。

ヒポカンパス・バージバンティ

ヒポカンパス・バージバンティ

どこにいるかわかる?

ヒポカンパス・バージバンティ

ヒポカンパス・バージバンティ

浅瀬にいたハクテンカタギ。

ハクテンカタギ

ハクテンカタギ

浅瀬のサンゴはきれいです。隙間にはカスリフサカサゴ。

カスリフサカサゴ

カスリフサカサゴ

小さいウミウシもちらほら見かけます。

トカラミドリガイ

トカラミドリガイ

子供もいろいろ見られるようになりました。

クマノミ子供

クマノミ子供

ミナミハコフグ子供

ミナミハコフグ子供

ナガレモエビ

ナガレモエビ

いいね~。

 

  • この記事を書いた人
世古 徹

spitzseko

海のない滋賀県でスキューバーダイビングを習ったのが高校2年生の時。20歳でダイビングインストラクター資格を取得。サイパンに半年、モルディブに6.5年海外生活。1999/1月に沖縄移住し沖縄生活は20年超。たまにリピーターさんと潜る引退ダイビングショップ。営業よりも海やダイビングの情報発信に特化して海とはかかわり続けていきたいおじさんです

-06/2018, ダイビングログ
-, , , , ,